初対面の人と話す時、共通の話題がなかなか見つからなくて困る💦というあなたには、珍しい食べ物ネタがオススメです✦
あそび師Kai
珍しい食べ物シリーズはこのあたりの記事をチェック!
飲み会の席でいつも話題に困ってしまうあなたに。珍しい食べ物ネタのススメ
ダチョウのタマゴとダチョウの肉で【ダチョウの会】を開催してみた!
オトナだって遊びたい!! 貸し切りヴィラで大人のBBQをやってみた@南伊豆
手軽に乙女な遊びがしたい時に。薔薇の形のアップルパイづくりのススメ。
爬虫類好きを夢中にさせる動物園@伊豆、iZoo!
珍しい食べ物って食べたことある?
歳の数だけ新しいことチャレンジをやっているうちに、普通の人よりもちょっとだけ珍しい食べ物を食べた経験が多くなってきました。
このシリーズのいい点は、自分が食べたことのある珍しい食べ物の話ができるのはもちろんのこと、相手の食に紐づく旅行体験が聞けたり、意外な趣味が明らかになったりするところ…!いつもとちょっと違う切り口で盛り上がりたいなって時に鉄板の質問だから、ぜひ話題にしてみてください♪

その他、今までに食べたちょっと珍しいものは…
アテモヤ、ミラクルフルーツ、うさぎ(パエリアに入ってた)、ワニ、くじら、ダチョウ、もうかの星(サメの心臓)、さとうきび(かじった)、ウツボ、ヤギ、鹿、熱帯魚…くらいかな?
私の場合は本当に偶然なのですが、
「クラゲが好き!」→「あ、しかもクラゲっておいしいよね♪」
「熱帯魚かわいい✨」→「与論島で熱帯魚の唐揚げ食べたなぁ」
「iZooっていうステキな爬虫類動物園があってね…」→「そこでワニが食べれるの!!」
みたいな話の流れになってしまうことが多め。(デリカシー!)
なんか”そういう人”みたいになっちゃうことが多いので、言い方にはくれぐれも気をつけようと思いますっ( ー`дー´)キリッ
あそび師Kai
誰にでも共通の「食」の話だから、話題が広がる♪
話を聞いてみると、国によって珍しさが違うものもあるみたい。
私的には信じられないけど、ごく一般的に犬を食べる国があったり、逆に馬刺を食べるって話をしたらドン引きされたり。
オーストラリアに行く時には、カンガルーのお肉を食べてみたいなって思います!
あそび師Kai