あそび師Kai
ちょい飲みフェスティバル@たまプラーザ に参加してきました✦
目次
仕事帰り。突然のちょい呑みへの誘い。
とシェアハウスの友人からお声が掛かり、夜の街に繰り出すことにしました♪
ちなみにこのちょい飲みイベント。
いつも告知が甘いのか、それともわざと告知を小規模にしているのか…直前まで情報が入りません。
この日も知ったのは友人からの当日連絡で!(笑)
当日聞いて当日出かける、なんてことはシェアハウスだと結構ザラで…
「20時には帰るからそれから行こっか!」
「もうじき駅ー!」
「私は今日はいいや〜」
「今から家でるよ!」
「先チケット買っとくねー♪」みたいなやり取りがグループLINEでサクッとできるのが楽ちんです!(*˘︶˘*).。.:*
この日に行ったお店
1軒目は『ROLLINS』
ゴメンナサイ写真を撮り忘れたのですが、
1軒目に訪れたのは初来店のジャズバー『ROLLINS』。
お肉とスパークリングワインをいただきました!
マーマレードの入ったスパークリングワインが、いい香りで美味しかったです♪
2軒目は『Mira!』
残念ながら、たまプラーザ1美味しいイタリアン『Barbaro』はこの日は定休日。
ちょい飲みイベントにも参加していなかったのですが…
その姉妹店のスペインバル『Mira!』が出店していましたので行ってきました♪
お店は超満員!
先に軒先で始めさせていただきます!笑
350mlのカヴァ。デカっ!!
店内はムーディで落ち着いた雰囲気。
このお店、実は時々たまプラーザメンバーと女子会をしに訪れます。
この日目当てにしていた子羊が完売とのことで、
代わりにエビフライとパエリアを注文。
下味がバッチリ効いていて、エビ好きの私にはたまらないエビフライでした♪
個人的には、ここのお店のレバーのオリーブオイル漬けが超絶美味しいのでオススメです!
帰りに割引券までもらってしまいました。ラッキー♪
そうそう、せっかく「ちょい飲み」出店するなら、次に繋げないとね(-ω・*)☆
素敵なサービスです。
3軒目は『とりびより』
このお店も、実は私が時々顔を出す焼き鳥さん。
メニューなどは全部店長さんの手書き!
温かみのある昔ながらの居酒屋さんです。
小皿料理がすごく美味しくて。
何を隠そう「焼き魚大好き、ナマモノ嫌い」な私が
生まれて初めてあん肝デビューしたお店でもあります(笑)

ちょい飲みで選べるメニューもなかなか太っ腹!
しかも、専用メニューまで手書きですよ。マジっすか Σ(゚∀゚ノ)ノ
この日はレバーとねぎま、ポテサラをおつまみにビールで乾杯✦
しかもしかも、すごく素敵だなと思ったのが…このお店ではなんと、

お手製くじ引きが用意されていたんです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶しかも、ハズレくじなし!
『Mira!』の割引券も嬉しかったけど、なんかこの「くじ引き」って(笑)
すごい子供心が刺激されて嬉しい(o・ω・o)
そんな遊び心のある素敵なお店です。
皆さまもぜひ、足を運んでみて下さい♪
いいなと思ったこと。
1.イベント自体がイイ!
最近なにかと盛んなこのちょい飲みイベント。
この日はついつい知ってるお店にばかり足を運んでしまいましたが(苦笑)
「気になっていたお店」や「知らないお店」に気軽に入ってみれるところが
とっても良いイベントだなと思っています♪
2.次に繋げる施策がイイ!
今回みたいに、サービス券に限ったことではないけど、
来たお客に対してなんらか次に繋げる施策があると、
「また行こう」って気持ちになれていいなと思いました。
せっかくだからやればいいのになと思ったこと
1.インスタ映えする施策を!
例えばだけど、この日だけはテーブルにお花やランプを飾るでも、
店舗カードを座席に置いておく、でも
目を引くメニューを置いておく、でも
手間はかかるけど必ず店員さんが写真を撮ってあげる、でもなんでもいい。
とにかくお客を「写真に撮って記録する」気持ちにさせてあげれば
あとは勝手にSNSで拡散してくれるので、
そこはひと手間かけてでもお店側がやるべきだなぁと思いました。
2.ちょい飲みだけど、メニューは置こうよ!?
どのお店が…とは言いません、言いませんが。。
メニューを出さないお店はモッタイナイですよね。
お客さんは確かに「ちょい飲み」目的でお店に足を運んではいます。
が、メニューを置いておけば、
それを見て追加オーダーをする可能性もありますし、
それこそ「次回」来るか否かの判断にもつながります。
そのチャンスをみすみす逃すなんて、モッタイナイ!
3.「イベント感」のある何か。
人ってなんだかんだでお祭り騒ぎが大好きw
くじ引きとか、寄せ書きとか、、、被り物、とか?笑
とにかく、何かしら「イベント感のある仕掛け」があると、
このイベント自体もお店自体も
記憶に残りやすいんじゃないかなぁ…なんて思ったり。
そんなこんなで、とっても満喫できたこのイベント。
今後ますます盛り上がってもらいたいなぁと思います(*˘︶˘*).。.:*
今回一緒に行ってくれたのは…
あそび師Kai