2022年マルタ島移住に向けて、メルカリで思い出の品を手放し中。本やおもちゃ、見に来てね♪

【大人だって楽しめる♪】こどものぬりえの楽しみ方。

この記事の内容大人が「こどものぬりえ」を楽しむ方法♪

大人の塗り絵が流行って久しい今日この頃。

大人の塗り絵は芸術的に仕上がって素敵…!という人がいる一方で、

「大人だけどそこまでガチでやりたくない」とか、
「もっと短時間で気軽に楽しみたい」とか
「子供と一緒に楽しみたい」という方もいるはず。

今日はそんなアナタのために、「大人がこどものぬりえを楽しむ方法」について書いてみます!ʕ•̀ω•́ʔ✧

あそび師Kai

塗り始めれば子供向けの塗り絵だって、
フツーに無心で全力で楽しめるよね!

こどものぬりえの遊び方

自分ルールを追加せよ✦

ふつうに塗っても面白いけど、個人的にオススメなのは自分なりのルールを追加して遊ぶ方法!

たとえばこの塗り絵では…

あそび師Kai

影に黒以外の色を使う(青とか紫とか) / 単色ではなく色を混ぜる
といったルールで色塗りをしてみました。

これだけで、子供向けの塗り絵でもなんだか大人が塗った感じに仕上がっているように見えませんか?


 

他にも…

グラデーションを楽しむ / 文字にこだわってみる

あそび師Kai

のも良いですね♪

 

それでも少し物足りなければ…

あそび師Kai

華やかにイラストを描き足す!!
というのも面白いですよ♪

こどもむけの塗り絵は線数が少なく、どうしても余白が多くなりがち。

空白の部分は彩りを増やすためのお絵かきスペースだという視点で見てみたら、なんだかちょっと楽しい感じがしてきませんか?

こどものぬりえはどんな人にオススメ?

あそび師Kai

塗り絵が得意じゃないと思い込んでる人はぜひ再トライして!

こどものぬりえのいいところ

こどものぬりえの面白いところは、こどもの頃にやったぬりえあそびの「やり直し」ができるところ♪

こどもの頃は、はみ出したり、色の選び方がいまいちだったり、どうしても「完璧」なものに仕上げるのが難しかった塗り絵。

おとなになってからやってみると、自分が思っている以上に上手に塗れるはず!

さぁアナタも、大人の独自ルールを追加して、「あの頃」の未練をやり直してみませんか?